[広告]

最新の情報

ピックアップ情報

  • 日本海中部地震
  • 2023年は日本海中部地震から40年!~日本海中部地震のページ(秋田地方気象台HP)をリニューアルしました~


     1983年(昭和58年)5月26日、秋田県沖を震源とするマグニチュード(M)7.7の大地震が発生し、強い揺れの直後、東北地方の日本海側を中心に大津波が襲いました。
     この地震・津波で、全国で104人の方が亡くなり、このうち100人は津波によるものでした。
     2023年は、日本海中部地震から40年の節目の年です。
     過去の災害を振り返り、地震・津波への備えを改めて確認していただくために、秋田地方気象台でまとめたこちらのページをご活用ください。

  • キキクル
  • キキクル(警報の危険度分布) の ご紹介!

    キキクル(警報の危険度分布)は、警報が発表されたときや、強い雨が降ってきたときに、どこで土砂災害、浸水害、洪水災害の危険度が高まっているかを知ることができる、命を守るための情報です。
    危険度の高まるエリアを1㎞メッシュ・5段階で色分けして地図上にリアルタイム表示しています。
    今自分がいる場所から避難をする必要があるのかどうかを一目で把握できます。
    あなたやご家族の命を守るために、どうかご活用ください。


      ・ キキクル(警報の危険度分布)
      ・ キキクル(警報の危険度分布)の解説ページ

山形地方気象台の新着情報

  • お知らせ
  • 令和5年 6月 8日
    令和5年5月の火山活動解説資料(定期)を発表しました  鳥海山  蔵王山  吾妻山 
  • お知らせ
  • 令和5年 5月11日
    令和5年4月の火山活動解説資料(定期)を発表しました  鳥海山  蔵王山  吾妻山 
これまでのお知らせ

[広告]

[広告]

[広告]