[広告]
最新の情報
ピックアップ情報

-
デジタルアメダスアプリ
気象庁は、アメダスの観測値のほか、気象衛星ひまわりや気象レーダー等の観測成果を組み合わせて、全国の降水量や気温、天気などを格子状に分割して隙間なく解析(推定)した情報(面的気象情報)の利活用を促進しています。
「デジタルアメダスアプリ」は、面的気象情報から今いる地点、知りたい地点の気象データを表示するスマートフォンアプリです。ぜひご利用ください!
デジタルアメダスの取り組みの概要、アプリの使い方などはこちら。
デジタルアメダス
-
-
キキクル(警報の危険度分布) の ご紹介!
キキクル(警報の危険度分布)は、警報が発表されたときや、強い雨が降ってきたときに、どこで土砂災害、浸水害、洪水災害の危険度が高まっているかを知ることができる、命を守るための情報です。
危険度の高まるエリアを1㎞メッシュ・5段階で色分けして地図上にリアルタイム表示しています。
今自分がいる場所から避難をする必要があるのかどうかを一目で把握できます。
あなたやご家族の命を守るために、どうかご活用ください。

気象庁職員採用情報はコチラ 一緒に気象庁で働いてみませんか!
人と自然とこの地球を守るために役に立ちたい!
〇協調性のある方
〇チャレンジ精神のある方
そして何より・・・★気象庁で働きたい!という意欲あふれる方を歓迎します!
職員採用総合パンフレット(PDF形式:約12MB)
山形地方気象台の新着情報
- お知らせ
- 令和7年 10月23日
月山の初冠雪を観測しました
- お知らせ
- 令和7年 10月22日
月間地震概況 9月分
- お知らせ
- 令和7年 10月21日
山形県の旬の気象概況 10月中旬分
- お知らせ
- 令和7年 10月14日
山形県の旬の気象概況 10月上旬分
- 報道発表
- 令和7年 10月 2日
山形県農業気象災害速報(令和7年冬の大雪による農業被害)
- お知らせ
- 令和7年 10月 2日
山形県の天候9月分
- お知らせ
- 令和7年 10月 1日
山形県の旬の気象概況 9月下旬分
- お知らせ
- 令和7年 9月 2日
山形県の天候8月分
- 報道発表
- 令和7年 9月 1日
2025年の梅雨入り・明け及び夏(6~8月)の記録的高温について
- 報道発表
- 令和7年 8月27日
初霜・初氷に関する情報提供の見直しについて
- お知らせ
- 令和7年 8月25日
すすきの開花を観測しました
- 報道発表
- 令和7年 8月 6日
低気圧と前線による大雨の見通しについて
- お知らせ
- 令和7年 8月 1日
山形県の天候7月分
- お知らせ
- 令和7年 8月 1日
7月の高温・少雨の状況と今後の見通しについて(気象庁ホームページへのリンク)
- 報道発表
- 令和7年 7月18日
梅雨明けに関するお知らせについて
- お知らせ
- 令和7年 7月 7日
山形県の天候6月分
- お知らせ
- 令和7年 6月23日
あじさいの開花を観測しました
- 報道発表
- 令和7年 6月14日
梅雨入りに関するお知らせについて
- 報道発表
- 令和7年 6月 6日
令和7年度気象防災ワークショップ(村山・置賜管内)の開催について
- お知らせ
- 令和7年 6月 3日
山形県の天候5月分
- 報道発表
- 令和7年 5月30日
令和7年度気象防災ワークショップ(最上・庄内管内)の開催について
- 報道発表
- 令和7年 5月22日
山形県の洪水警報・注意報の基準変更について
- お知らせ
- 令和7年 5月 2日
山形県の天候4月分
- 報道発表
- 令和7年 4月21日
気象防災アドバイザー育成研修の受講生募集~地域防災に貢献する意欲のある気象予報士をお待ちしています~
- 報道発表
- 令和7年 4月14日
さくら の満開を観測しました
- 報道発表
- 令和7年 4月 9日
さくら の開花を観測しました
- お知らせ
- 令和7年 4月 4日
山形県の天候3月分
定期的に更新する資料
気象台について
[広告]
[広告]
[広告]
