[広告]

最新の情報

ピックアップ情報

  • 南海トラフ地震特設ページ
  • ~命を守るための行動につなげるために~南海トラフ地震特設ページを開設しています!

    南海トラフ地震は概ね100~150年間隔で繰り返し発生する地震です。

    前回の昭和南海地震から70年以上が経過した現在、次の南海トラフ地震の切迫性が高まっています。

    このページでは、南海トラフ地震の基礎知識や気象庁が発表する各種情報などを紹介しています。ぜひご覧ください!

  • 動画で学ぶ『地震・津波情報』
  • 動画で学ぶシリーズの第2弾!「動画で学ぶ『地震・津波情報』」を公開しました!

    地震や津波が発生したときに気象庁からどんな情報が発表され、その情報をもとにどのような行動をとればいいか、などが学べます。今回も短編動画でまとめています。ちょっとした空き時間に地震・津波から身を守るための知識を身につけてみませんか。

  • 動画で学ぶ『防災気象情報』
  • 動画で学ぶシリーズ第1弾!「動画で学ぶ『防災気象情報』」も公開中!

    第1弾は、大雨などによる自然災害から身を守るための防災気象情報について短編動画で解説しています。

  • 「気象台BOSAIアクション~地域防災編~」
  • 「気象台BOSAIアクション~地域防災編~」を公開しました。

    近年相次いで発生している風水害や地震等の災害を踏まえ、住民の的確な防災行動に結びつくよう、地元の自治体や関係機関等と連携して地域の気象防災に一層貢献するための取組みを進めています。

    この取組みをわれらがはれるんが紹介します!ぜひご覧ください!

  • 関西テレビ防災チャンネル
  • 関西テレビNEWSチャンネル【列島防災】」の動画制作に協力しています

    自然災害(地震、気象等)への防災意識の向上のため、関西テレビと協力してコンテンツ(動画)を作成し情報発信しています。
    動画コンテンツは順次追加されますので、ぜひご覧ください。  ※関西テレビNEWSチャンネルにリンクしています。
    <公開中の動画> #01津波フラッグ #02緊急地震速報 #03南海トラフ地震①②③ #06キキクル #07JPCZ #08線状降水帯

大阪管区気象台の新着情報

イベント情報

関連サイト・関連リンク

  • キキクル(危険度分布)
  • 南海トラフ地震特設ページ
  • 職員採用情報
  • 防災学習支援サイト

[広告]

[広告]

[広告]