[広告]
最新の情報●各種情報一覧はこちらから
ピックアップ情報
令和6年度防災気象講演会「防災力アップ!地震・津波の正しい知識と心の準備」 参加申し込み受付中!
今年度の防災気象講演会を令和7年1月25日(土)に開催します。
詳しくはこちらをクリック
「火山防災の日」特設サイト
8月26日が「火山防災の日」に制定されました。
明治44年8月26日は、浅間山に日本で最初の火山観測所が設置され、観測が始まった日です。
沖縄にも硫黄鳥島、西表島北北東海底火山の2つの活火山があります。この特設サイトで、火山の魅力・恩恵やその危険性を正しく理解し、火山災害に備えていただければと思います。
職員採用情報はこちらよりご確認ください!!!!
気象庁職員募集案内、気象大学校学生採用案内、沖縄気象台業務説明会などの採用情報を掲載しております。
詳細はこちらから。
日頃の備え・自然災害から身を守るために ~沖縄防災カレンダー~
沖縄防災カレンダーには防災に関する様々な知識を掲載しています。
普段目にするところに掛け、日ごろから災害へ備えましょう。
2025年の沖縄防災カレンダー
沖縄気象台の新着情報
- お知らせ
- 令和7年1月15日
「2024年(令和6年)沖縄地方の天候」を掲載しました
- お知らせ
- 令和7年1月7日
「うめの開花」を観測しました
- 報道発表
- 令和7年1月6日
2024年の沖縄地方の平均気温は過去最高を記録
- お知らせ
- 令和7年1月5日
「さくらの開花」を観測しました
- お知らせ
- 令和6年12月27日
令和6年度防災気象講演会「防災力アップ!地震・津波の正しい知識と心の準備」を開催します!
- お知らせ
- 令和6年12月23日
期間業務職員募集(障害者選考試験)のご案内~沖縄気象台~
- お知らせ
- 令和6年12月19日
令和7年2月5日に国家公務員OPENゼミ第3弾!!【理系学生対象】冬の1Day職場訪問・仕事体験を実施します!
- お知らせ
- 令和6年12月17日
沖縄地方の地震活動(2024年11月)と防災一口メモ(「緊急速報メール」~もしもの時にそなえて~)を掲載しました。
- お知らせ
- 令和6年12月3日
「沖縄県農業気象災害速報(令和6年11月8日から10日にかけての大雨関連)」を掲載しました。
- お知らせ
- 令和6年11月18日
沖縄気象台庁舎移転に伴い電話番号が変更になりました。「お問い合わせ先」のページからご確認ください。
- 報道発表
- 令和6年11月12日
巨大地震対策オンライン講演会を開催します~過去の南海トラフ地震を知り、将来の巨大地震・津波に備える~(本庁ページへのリンク)
- お知らせ
- 令和6年11月12日
沖縄気象台の観測装置移設に伴う観測休止について(気象庁HPへのリンク)
※観測場所(那覇市樋川)については変更ありません。
- お知らせ
- 令和6年11月11日
顕著気象現象速報「令和6年11月7日から11月10日の大雨について」を掲載しました。
- お知らせ
- 令和6年11月8日
11月20日に官庁合同業務説明会を開催します!
- お知らせ
- 令和6年11月1日
顕著気象現象速報「令和6年台風第21号について」を掲載しました。
- お知らせ
- 令和6年11月1日
2025年の沖縄防災カレンダーを掲載しました
気象レーダーの運用情報はこちらで確認できます。※定期点検のため、09時~19時の間で運用休止となることがあります。
沖縄版台風情報
定期(随時)掲載資料・統計資料等
[広告]
[広告]
[広告]